2012年06月30日
アジサイ咲き始め
木の家・天守閣自然公園の
敷地内にたくさん植えられている
ガクアジサイや西洋アジサイ。
花が咲き始めました!
梅雨らしくない天気が続き、
例年よりも少し遅いような
気がします。
青や紫に染まる日は
そう遠くなさそうですよ!
敷地内にたくさん植えられている
ガクアジサイや西洋アジサイ。
花が咲き始めました!
梅雨らしくない天気が続き、
例年よりも少し遅いような
気がします。
青や紫に染まる日は
そう遠くなさそうですよ!
Posted by 木の家 at
09:18
│Comments(0)
2012年06月26日
まいたけごはん
木の家・珈琲館の
「まいたけごはん」。
内容を少し変更致しました!
まいたけごはん以外に、
サラダと小付、
そしてお吸い物が
付くようになりました。
価格は1100円です。
「まいたけごはん」。
内容を少し変更致しました!
まいたけごはん以外に、
サラダと小付、
そしてお吸い物が
付くようになりました。
価格は1100円です。
Posted by 木の家 at
18:58
│Comments(0)
2012年06月24日
第84回木の家コンサート-梅雨を迎えた木の家で-
6月23日(土)に
木の家・珈琲館1Fホールにて
木の家合奏団による
「第84回木の家コンサート-梅雨を迎えた木の家で-」
が開催されました。
今回は、
モーツァルトの
「ホルン五重奏曲」「不協和音」、
バルトークの
「子供の為に」
など
素晴らしい内容のコンサートでした。
次回は85回目の節目の回、
7月28日(土)です。
皆様お誘いの上、是非お越し下さいませ。
木の家合奏団 今後の予定
7月28日(土) 第85回木の家コンサート
8月25日(土) 第86回木の家コンサート
於 木の家珈琲館
7月15日(日) 第158回東北大学交響楽団定期演奏会
於 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
会場14:00 開演14:30
本日のプログラム
①バッハ マタイ受難曲より「コラール」
(震災で犠牲になられた方々のために)
指揮 菊地健夫 Cem.西えりか
1stVn.石川善美、吉澤美季、藤田正、永嶋宏和
2ndVn.桑原哲郎、志立雅子、河野洋
Va.永瀬康一、畠中和紀、長尾真理子
Vc.堀籠法雄、富永明、鴨志田俊亮
Kb.吉澤秀生
②バルトーク 弦楽合奏曲「子供の為に」10の小品
指揮 高橋信雄
1stVn.菊地健夫、志立雅子、藤田正、永嶋宏和
2ndVn.石川善美、永瀬康一、吉澤美季、河野洋
Va.桑原哲郎、畠中和紀、長尾真理子
Vc.堀籠法雄、富永明、鴨志田俊亮
Kb.吉澤秀生
③バッハ 管弦楽組曲第2番 BMW1067
指揮 堀籠法雄 Fl.独奏 高橋信雄 Cem.西えりか
1stVn.桑原哲郎、永瀬康一、藤田正、永嶋宏和
2ndVn.石川善美、吉澤美季、志立雅子、河野洋
Va.菊地健夫、畠中和紀、長尾真理子
Vc.富永明、鴨志田俊亮
Kb.吉澤秀生
④ブラームス 4つの歌曲集より「永遠の愛」Op.43
Va.独奏 菊地健夫 Pf.西えりか
⑤ブラームス 7つの幻想曲Op.43
Pf.独奏 西えりか
⑥モーツァルト ホルン五重奏曲 変ホ長調K.407
Hr.村上沙織 Vn.菊地健夫
1stVa.石川善美 2ndVa.桑原哲郎 Vc.堀籠法雄
⑦モーツァルト 弦楽四重奏曲 ハ長調K.465「不協和音」
指揮 菊地健夫
1stVn.石川善美、吉澤美季、河野洋、永嶋宏和
2ndVn.桑原哲郎、志立雅子、藤田正
Va.永瀬康一、畠中和紀、長尾真理子
Vc.堀籠法雄、富永明、鴨志田俊亮
Kb.吉澤秀生
木の家・珈琲館1Fホールにて
木の家合奏団による
「第84回木の家コンサート-梅雨を迎えた木の家で-」
が開催されました。
今回は、
モーツァルトの
「ホルン五重奏曲」「不協和音」、
バルトークの
「子供の為に」
など
素晴らしい内容のコンサートでした。
次回は85回目の節目の回、
7月28日(土)です。
皆様お誘いの上、是非お越し下さいませ。
木の家合奏団 今後の予定
7月28日(土) 第85回木の家コンサート
8月25日(土) 第86回木の家コンサート
於 木の家珈琲館
7月15日(日) 第158回東北大学交響楽団定期演奏会
於 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
会場14:00 開演14:30
本日のプログラム
①バッハ マタイ受難曲より「コラール」
(震災で犠牲になられた方々のために)
指揮 菊地健夫 Cem.西えりか
1stVn.石川善美、吉澤美季、藤田正、永嶋宏和
2ndVn.桑原哲郎、志立雅子、河野洋
Va.永瀬康一、畠中和紀、長尾真理子
Vc.堀籠法雄、富永明、鴨志田俊亮
Kb.吉澤秀生
②バルトーク 弦楽合奏曲「子供の為に」10の小品
指揮 高橋信雄
1stVn.菊地健夫、志立雅子、藤田正、永嶋宏和
2ndVn.石川善美、永瀬康一、吉澤美季、河野洋
Va.桑原哲郎、畠中和紀、長尾真理子
Vc.堀籠法雄、富永明、鴨志田俊亮
Kb.吉澤秀生
③バッハ 管弦楽組曲第2番 BMW1067
指揮 堀籠法雄 Fl.独奏 高橋信雄 Cem.西えりか
1stVn.桑原哲郎、永瀬康一、藤田正、永嶋宏和
2ndVn.石川善美、吉澤美季、志立雅子、河野洋
Va.菊地健夫、畠中和紀、長尾真理子
Vc.富永明、鴨志田俊亮
Kb.吉澤秀生
④ブラームス 4つの歌曲集より「永遠の愛」Op.43
Va.独奏 菊地健夫 Pf.西えりか
⑤ブラームス 7つの幻想曲Op.43
Pf.独奏 西えりか
⑥モーツァルト ホルン五重奏曲 変ホ長調K.407
Hr.村上沙織 Vn.菊地健夫
1stVa.石川善美 2ndVa.桑原哲郎 Vc.堀籠法雄
⑦モーツァルト 弦楽四重奏曲 ハ長調K.465「不協和音」
指揮 菊地健夫
1stVn.石川善美、吉澤美季、河野洋、永嶋宏和
2ndVn.桑原哲郎、志立雅子、藤田正
Va.永瀬康一、畠中和紀、長尾真理子
Vc.堀籠法雄、富永明、鴨志田俊亮
Kb.吉澤秀生
Posted by 木の家 at
10:32
│Comments(0)
2012年06月23日
ゴルゴンゾーラの冷製スパゲティ
木の家・珈琲館では
夏季限定メニュー
「ゴルゴンゾーラの冷製スパゲティ」
1050円
が始まりました。
昨年人気があったので
今年も引き続きさせて頂きます。
プチデザートがつくのも
喜んでもらえています。
(写真はコーヒーゼリー。
日によって異なります)
オープンデッキ席で
木々の隙間から吹く
心地よい風を浴びながら
お食事なんていかがでしょうか。
夏季限定メニュー
「ゴルゴンゾーラの冷製スパゲティ」
1050円
が始まりました。
昨年人気があったので
今年も引き続きさせて頂きます。
プチデザートがつくのも
喜んでもらえています。
(写真はコーヒーゼリー。
日によって異なります)
オープンデッキ席で
木々の隙間から吹く
心地よい風を浴びながら
お食事なんていかがでしょうか。
Posted by 木の家 at
15:56
│Comments(0)
2012年06月22日
第84回木の家コンサート-梅雨を迎えた木の家で- ご案内
6月23日(土)に
木の家・珈琲館1Fホールにて
木の家合奏団による
「第84回木の家コンサート-梅雨を迎えた木の家で-」
が開催されます。
開場18:30 開演19:00 入場無料(コーヒー・クッキー付)
梅雨入りし、ジメジメした日も続いておりますが、
素晴らしいコンサートを聴いて
心は晴れ晴れにしていただければと思います。
木の家合奏団 今後の予定
7月15日(日)第158回東北大学交響楽団定期演奏会
開場 14:00 開演 14:30
於 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
7月28日(土)第85回木の家コンサート 開場18:30 開演19:00
第84回木の家コンサート
木の家・珈琲館1Fホールにて
木の家合奏団による
「第84回木の家コンサート-梅雨を迎えた木の家で-」
が開催されます。
開場18:30 開演19:00 入場無料(コーヒー・クッキー付)
梅雨入りし、ジメジメした日も続いておりますが、
素晴らしいコンサートを聴いて
心は晴れ晴れにしていただければと思います。
木の家合奏団 今後の予定
7月15日(日)第158回東北大学交響楽団定期演奏会
開場 14:00 開演 14:30
於 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
7月28日(土)第85回木の家コンサート 開場18:30 開演19:00
第84回木の家コンサート
Posted by 木の家 at
12:36
│Comments(0)
2012年06月20日
ユキノシタ~庭園からの花便り~
天守閣自然公園の
湯元小屋館跡自然庭園。
ユキノシタが見頃です。
大池の西側、
瓢箪形の水鉢付近に群生しています。
花びら5枚の内
下2枚が長く
まるで妖精たちが舞い降りたかのような光景が
広がっています。
湯元小屋館跡自然庭園。
ユキノシタが見頃です。
大池の西側、
瓢箪形の水鉢付近に群生しています。
花びら5枚の内
下2枚が長く
まるで妖精たちが舞い降りたかのような光景が
広がっています。
Posted by 木の家 at
19:11
│Comments(0)
2012年06月11日
生ハムとドライトマトの冷製スパゲティ
カフェロシェでは
夏季限定メニュー
「生ハムとドライトマトの冷製スパゲティ」
960円
が始まりました!
暑い時期には
やはりさっぱりとしたものを。
庭園の木々に囲まれた雰囲気の中で、
自然を満喫しながら
召し上がっていただきたい一品です。
夏季限定メニュー
「生ハムとドライトマトの冷製スパゲティ」
960円
が始まりました!
暑い時期には
やはりさっぱりとしたものを。
庭園の木々に囲まれた雰囲気の中で、
自然を満喫しながら
召し上がっていただきたい一品です。
Posted by 木の家 at
15:22
│Comments(0)
2012年06月10日
食卓の提案 お知らせ
木の家・秋保手しごと館では
6月15日(金)から7月17日(火)まで
「食卓の提案」と題した
企画展を催します。
陶器や漆器、ガラスや石臼まで
使いやすい器から
ちょっと変わった器まで
食卓を彩ってくれる
作品を展示販売致します。
是非お越し下さいませ。
6月15日(金)から7月17日(火)まで
「食卓の提案」と題した
企画展を催します。
陶器や漆器、ガラスや石臼まで
使いやすい器から
ちょっと変わった器まで
食卓を彩ってくれる
作品を展示販売致します。
是非お越し下さいませ。

Posted by 木の家 at
15:50
│Comments(0)
2012年06月05日
カキツバタ~庭園からの花便り~
天守閣自然公園の
湯元小屋館跡自然庭園。
カキツバタがきれいに咲いています。
6月の青空の下、
庭園八景の一つ
「湿地の景」
の場所に咲き乱れていますよ。
園内にはアヤメも咲いていて、
どちらもきれいなので
まさに
「いずれ菖蒲か杜若」
の状態です!
湯元小屋館跡自然庭園。
カキツバタがきれいに咲いています。
6月の青空の下、
庭園八景の一つ
「湿地の景」
の場所に咲き乱れていますよ。
園内にはアヤメも咲いていて、
どちらもきれいなので
まさに
「いずれ菖蒲か杜若」
の状態です!
Posted by 木の家 at
16:35
│Comments(0)
2012年06月02日
秋保・木の家&天守閣自然公園ニュース6月号
秋保・木の家&天守閣自然公園ニュース6月号が完成致しました!
内容は…
①飲食店3館 メニューいろいろ
②市太郎の湯営業時間変更のお知らせ
③秋保手しごと館 イベント情報
となっております。
これから梅雨を迎えますが、
雨の日でも
木の家・天守閣自然公園は
十分に楽しんでいただけますよ!
今月号のニュースがその参考になれば幸いです。
秋保・木の家&天守閣自然公園ニュース2012年6月号
内容は…
①飲食店3館 メニューいろいろ
②市太郎の湯営業時間変更のお知らせ
③秋保手しごと館 イベント情報
となっております。
これから梅雨を迎えますが、
雨の日でも
木の家・天守閣自然公園は
十分に楽しんでいただけますよ!
今月号のニュースがその参考になれば幸いです。
秋保・木の家&天守閣自然公園ニュース2012年6月号
Posted by 木の家 at
11:34
│Comments(0)